千里の道も一歩から|劇団員 平井ブログ
劇団SAKURA前戦 劇団員の平井です!
「青嵐の譜」/天野純希 
09/27
すっごい久しぶりのブログw
とりあえず劇団のHPも変わってブログが載ることもなくなったので
もっと自分勝手に自分の為にブログを使おうかなーって思いまして!
誰かに見られるとか置いといて、とりあえず自分の好きなこと書き散らしていきます^^v
ネタバレとかも全然あるので、もし本のタイトルとかで検索して私のこのブログにたどり着いても
本読んでなかったら読まないでくださいね~~
というわけで!
「青嵐の譜」/天野純希
読んだぞーーー!!

面白かったー!
今まで、福岡で防塁跡とか知ってても、ただの観光地ぐらいにしか思ってなかったんだけど
これ読んでガラッと変わりました!
元寇は!!!
福岡で起きた戦争なんだよーーー!!
壱岐とか津島とか!
特に志賀島とか!!!
めっちゃ行ったことあるやん!!!
あーーーあそこーーーーがーーーーそーーーーーなってーーーーーうわぁああああ!!!><
って感じ!
壱岐対馬の戦争で、捕らえられた島民が、
掌に穴を開けられて数珠つなぎにされて船にぶら下げて・・・・
って!ぎゃーーー!!!!
どういう感じなん><;ってなるけど
これって有名な話なんですね。ひーーーえーーーー!!
で、これ読んでから元寇についてめっちゃ調べてるんですけどもね
これとか面白かったの!
てか、このシリーズ面白いの!
後で全部見よ!
攻めてきたのはモンゴル・高麗連合軍といわれてるけど
さらにさかのぼって調べると、あれ?高麗軍と元・高麗軍じゃん?
みたいなのとか
さっきの数珠つなぎにして船にぶら下げてるやつは
兵站を整えずに攻めてきた元軍が、どこで兵糧を得るかって
福岡の前にまずは壱岐対馬に侵攻して・・・・
で、島民がため込んでた食料を奪う!
のではなく!!!!
その島民自体が食料となっており、船にぶら下げてたのは実は干物にするためでした!!
とかっていうのがさーーーー!!!
もうさーーー!!!
耐えられない><
食人文化とかって怖すぎる!!!
日本に生まれてよかった!
って思います /)`;ω;´)
で、そうそう
青嵐の譜ですが
この天野純希さんの戦闘の描写がすごい好きなんですけど
めっちゃビジョンが伝わってくるの!
宗三郎が壱岐の姫様を連れて逃げるところとか
宗三郎と次郎が戦場で出会ってしまうところとか!
すごいの!映画見てるみたいに見えてくるの!
面白いなぁ~~!!
あーーー最後どうなるんやろ!
この後!
3人で再会できるのかなぁ><。
宗三郎は鎌倉から逃げた後、ちゃんと逃げれたと思ってる!
そして三人で再会するんだよー!
そういえば~
竹崎季長が絵師を雇うって言ってたやつ、二郎を雇って描かせるのを想像してたんですけどー
さすがにそこまで都合よくはない?
でもそうであってほしい~~!
幼馴染が!
運命に流されて!(自分の意志でもいい!)
互いに斬りあいする羽目になるっていう話が!!
とても好きです!!!!
とりあえず劇団のHPも変わってブログが載ることもなくなったので
もっと自分勝手に自分の為にブログを使おうかなーって思いまして!
誰かに見られるとか置いといて、とりあえず自分の好きなこと書き散らしていきます^^v
ネタバレとかも全然あるので、もし本のタイトルとかで検索して私のこのブログにたどり着いても
本読んでなかったら読まないでくださいね~~
というわけで!
「青嵐の譜」/天野純希
読んだぞーーー!!

面白かったー!
今まで、福岡で防塁跡とか知ってても、ただの観光地ぐらいにしか思ってなかったんだけど
これ読んでガラッと変わりました!
元寇は!!!
福岡で起きた戦争なんだよーーー!!
壱岐とか津島とか!
特に志賀島とか!!!
めっちゃ行ったことあるやん!!!
あーーーあそこーーーーがーーーーそーーーーーなってーーーーーうわぁああああ!!!><
って感じ!
壱岐対馬の戦争で、捕らえられた島民が、
掌に穴を開けられて数珠つなぎにされて船にぶら下げて・・・・
って!ぎゃーーー!!!!
どういう感じなん><;ってなるけど
これって有名な話なんですね。ひーーーえーーーー!!
で、これ読んでから元寇についてめっちゃ調べてるんですけどもね
これとか面白かったの!
てか、このシリーズ面白いの!
後で全部見よ!
攻めてきたのはモンゴル・高麗連合軍といわれてるけど
さらにさかのぼって調べると、あれ?高麗軍と元・高麗軍じゃん?
みたいなのとか
さっきの数珠つなぎにして船にぶら下げてるやつは
兵站を整えずに攻めてきた元軍が、どこで兵糧を得るかって
福岡の前にまずは壱岐対馬に侵攻して・・・・
で、島民がため込んでた食料を奪う!
のではなく!!!!
その島民自体が食料となっており、船にぶら下げてたのは実は干物にするためでした!!
とかっていうのがさーーーー!!!
もうさーーー!!!
耐えられない><
食人文化とかって怖すぎる!!!
日本に生まれてよかった!
って思います /)`;ω;´)
で、そうそう
青嵐の譜ですが
この天野純希さんの戦闘の描写がすごい好きなんですけど
めっちゃビジョンが伝わってくるの!
宗三郎が壱岐の姫様を連れて逃げるところとか
宗三郎と次郎が戦場で出会ってしまうところとか!
すごいの!映画見てるみたいに見えてくるの!
面白いなぁ~~!!
あーーー最後どうなるんやろ!
この後!
3人で再会できるのかなぁ><。
宗三郎は鎌倉から逃げた後、ちゃんと逃げれたと思ってる!
そして三人で再会するんだよー!
そういえば~
竹崎季長が絵師を雇うって言ってたやつ、二郎を雇って描かせるのを想像してたんですけどー
さすがにそこまで都合よくはない?
でもそうであってほしい~~!
幼馴染が!
運命に流されて!(自分の意志でもいい!)
互いに斬りあいする羽目になるっていう話が!!
とても好きです!!!!
スポンサーサイト
« 新潟旅行からの!鶴ヶ城!!!!
| h o m e |
福井へ!! »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mobu0710.blog.fc2.com/tb.php/367-9e82fed0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)